PeaceDolphinBlog

独り立ちツアー!江の浦に行ってきました!

みなさんこんばんは!

今週にインストラクターの試験が控えている森です。

今日は初めて1人でお客様をお連れして江の浦ツアーに行ってきました!

トラブルなく無事ツアーが出来たことにまずは安心しています。

インストラクターになったらより頻度が増えていくことを考えると今回このツアーを実施できたことは、

いい経験になりましたし、もっと頑張ろう!!という気持ちになりました。

 

今回はボブサンウミウシを目当てにしていましたが、見つけられませんでした(泣)

つよめのうねりがあったので岩陰に隠れていたのかもしれません、、、。

ですが!マゴチや、ウミウシなど、かわいい生物にたくさん出遭うことが出来ました!

  

  

菊地さんに撮って頂いたパイプからお顔出してるシリーズもかわいい!!

  

そして今日は江の浦で干物サービスがあったので事前に買っておいたおにぎりと一緒に頂きました。

とてもおいしかったです!

今日は独り立ちデビューと言う事て至らない点も多くあったと思いますが、

ツアーに参加してくださった小川さん、菊地さんありがとうございました!

頼れるインストラクターになるためにより一層精進します!!

 

ここからはプール担当していた山岡です!!

こちらはベーシクフリーダイビングの講習で厚木のプールに行ってきました!!

前回の講習が1月だったのでちょっとブランクがありましたが、

とてもリラックスされていて、息こらえも前回より20秒ほど伸びて嬉しそうでした。

ダックダイブや耳抜きも上手に出来ていて、ブラックアウトレスキューも上手に出来ていました。

最後はかなり楽しそうに潜られていてとても楽しそうでした。

  

来月は目指しているマーメイドスイムに向けてさらに練習しましょうね♪

井上さん今日はお疲れ様でした!!

 

森君のソロツアーガイドデビューも出来てピースドルフィンはどんどんバラエティーに富んだツアーを

同日でも開催可能です!!

みなさん今年の夏はぜひたくさん海にご一緒してください!!

ご参加を心よりお待ちしております♪

小田原を海も陸上も満喫♪

みなさんこんばんは!!

今日は森君はお留守番で私は江の浦にファンダイブに行ってきました!!

予定では沼津の井田に行こうかと思っていましたが、

のんびり潜ってアオリイカの産卵も見たい!のリクエストだったので、

急遽近場に変更しました!!

(海以外も満喫したいのもあってですが・・・笑)

現地に着いたら早速支度をしてエントリー!!

アオリイカいました!!ちょっと警戒気味でしたが、5ペアぐらいが入れ替わり産卵していました!!

  

ご参加頂いた下釜さんは近くででっかいアオリイカを見て大興奮でした!!

そのほか可愛いマツカサウオや擬態上手なカエルアンコウ、

  

更に隠れるのが上手でシャイなハナタツを2個体ゲット!!

  

大物からマクロまでのんびり楽しんで来ました♪

アフターダイブは海が見えるカフェでオシャレなランチを楽しみ、

そしてさらに一夜城公園で美味しいソフトクリームやお買い物を満喫し・・・

水中も陸上も小田原を満喫なツアーでした!!

ご参加頂いた下釜さんお疲れ様でした!!

来月もぜひ遊びに行きましょうね!!

そして10月は一緒にバリ島行きましょう!!

ご参加ありがとうございました!!

 

一夜城公園でばったり渡邉君ファミリーに遭って運命を感じた山岡絵美でした!

数年前に一緒に一夜城に行った以来来ていなかったそうですが、ばったり逢うなんて・・・♪

今度は家族で一緒に海に行こうね♪

学生の器材決めと福浦ツアー!

みなさんこんばんは!

いつ梅雨が来るのか毎日おびえている森です。

 

昨日行われた日本大学経済学部スキン&スキューバダイビング部の2年生器材決めと

今日山岡さんが福浦ツアーに行っていたのをまとめてご報告させて頂きます!

 

昨日は部活の2年生の器材決めがありました!

1年生の1年間はレンタルの重器材を使っていたので、今年から使う新しい自分の重器材を決めるとてもわくわくな1日です!

今まではTUSAとアクアラングの2種類からの選択でしたが

今年からはmaresも選択ができる豪華な器材決めになりました。

スタッフとして参加する器材決めはみんなの悩んでいる表情を見る事ができてとても楽しかったです(笑)

結果2年生6人は2人ずつそれぞれのメーカーの器材を選んでいました!

様々な器材を使っている様子が見られるのも楽しみです!!

 

 

 

そして今日は、山岡さんが福浦ツアーに行っていました!

お目当てはマトウダイの幼魚!

最近は成長して泳ぎ回っているので探すのは大変なようで、今回は見つけられませんでした、、、。

ですが、ヒラメやエイなど大きめの生物やユビノウハナガサウミウシと出会うことができたそうなので

いいな~と思いながら私は事務作業を進めています。

 

 

今回の器材決めに協力してくださったメーカーのみなさん、

そして福浦ツアーに参加してくださった太田さん、渋谷さん

ありがとうございました!!

W森のインストラクター講習!

みなさんこんにちは!!

昨日はW森のインストラクター講習!

学科やプールのプレゼンの確認に加えてマークテストの対策や、SSIについての質疑応答も練習しました!

 

これで試験に必要な講習はすべて終了し、これからは勉強が足りていないところの集中対策です。

ピースドルフィン森は学科プレゼン、熱海森君はプールプレゼンにまだ苦手意識があるので

切磋琢磨しながら試験までのこり2週間がんばります!!

インストラクターとして活動出来るように必ず合格します!ピースドルフィン森でした。

井田でファンダイビング!!

みなさんこんばんは!

今日は天気も良く、温かい1日で最高のダイビング日和!

江の浦のアオリイカが沢山投稿されていると思いますが、

学生リクエストで今回は井田に行ってアオリイカを見に行きました!

産卵用の枯れ木の近くでゆっくり待っているとたくさんのアオリイカが!

大きなオスが泳いでいる姿に圧倒されました。

 

 

学生がじっくりイカを見ている間、近くを探していると、

イボイソバナガニやガラスハゼも発見!

 

イボイソバナガ二のかっこいいフォルムに男心をくすぐられました(笑)

 

まだまだイカの産卵ラッシュは続きそうです!

本日参加して頂いた学生のみんなと小川さん、おつかれさまでした!

イカ祭り!タコ祭り!?の江の浦!!

みなさんこんばんは!!

最近は森君の投稿が多いので久々にブログ更新する山岡です(笑)

今日の森君は品川での潜水作業担当でしたので、海担当だった私が海報告します!!

昨日に引き続き江の浦に行ってきました!!

今日の目的はこの時期旬のアオリイカの産卵をじっくり観察です!!

昨日以上に今日はアグレッシブなアオリイカがいっぱい!!

メスの取り合いしているオスの戦いは何度見ても圧巻です!!

  

そして産卵シーンもじっくり観察が出来ました。

その後に擬態上手なタコも発見!!今日は軟体生物祭りでした(笑)

その他仲良しなクマノミのペアや昨日熱海森君が発見した可愛いカエルアンコウ、

  

いつも定位置なマツカサウオなどもじっくり観察しました。

今日ご参加頂いた太田さんお疲れ様でした!!

来月もまたファンダイブ楽しみましょうね♪

ご参加ありがとうございました!!

まだまだ伊豆半島全域でアオリイカの産卵ラッシュです!!

みなさんぜひ見に行きましょう!!

産卵観察ツアーのリクエストお待ちしております♪

W森インストラクター海洋講習!

みなさんこんばんは。

今日はW森インストラクター海洋講習で江の浦に行ってきました!

海洋講習では、スキルのプレゼンとガイド評価の練習をしました。

江の浦は先日のスノーケリング体験会と同様にかなり濁っていました、、、。

スキルのプレゼンでは今までプールでやっていたよりも緊張感があり、説明の難しさを実感しました。

 

ガイド評価の練習ではW森でお互いのダイブガイドを評価!

ピースドルフィン森はイカの産卵を見に行きました。

途中でコブダイにストーカーされながらも、たくさんの大きなアオリイカを見ることが出来ました!

 

熱海森君はカエルアンコウ探しのダイビングです!!

隠れてるつもりなのかな?黒のカエルアンコウと親指の爪ほどの大きさのオレンジのカエルアンコウを見つけてくれました。

 

ダイブガイドを評価することがこんなに大変だったとは。

海洋実習で学んだことを次の練習や本番に活かせるようにたくさん勉強します!!

 

そして、講習終わりには万葉の湯に入り、反省会をしました(笑)

やはりダイビング後の温泉は格別です!!

ご飯をたべてリフレッシュできました。

山岡さんより豪華なパフェを食べてしまったので来月のIEでは必ず合格するためにこれからの講習も頑張っていきます!

 

明日朝早いなあとぼやいていると私の方が早いよと言われてしまったピースドルフィン森でした。

江の浦スノーケリング体験&BBQ!!

みなさんこんばんは!!

今日もあいにくの天気でしたが、日本大学経済学部スキン&スキューバダイビング部の新入生歓迎会がありました。

今回は江の浦スノーケリングとBBQです!!

海はうねりもあり狭い範囲でしが体験できませんでしたが、新入生・現役ともにとても楽しそうにスノーケリングしていました。

 

一方で、活動をお休みしてしまってダイビングの振替に来た学生とダイビングも行いました。

僕が4年間入っていた江の浦で一番の濁りでバディ潜水は緊張しましたが、イカやカエルアンコウ、ヒョウモンダコなどたくさんの生物を見ることが出来ました!!

  

 

海の後はBBQ!!

前日にたくさん食材を仕込んだ甲斐もあり、盛り上がっていました!

運動のあとのお肉は格別です。

 

5人の新入生が入部届けを出してくれたそうです。

5月いっぱいまで新入生の勧誘がんばってね!

海、そしてBBQのサポートをして下さった菊地さんありがとうございました!

たくさん焼きナスをたべてお腹いっぱいの森でした。

W森のインストラクター講習!

みなさんこんにちは!

天気が不安定で体調を崩しやすそうな日が続いていますね、、、。

 

15,16日でW森のインストラクター講習がありました!

15日は学科プレゼンを行い、16日はプールプレゼンとスキルのデモンストレーションを練習しました。

先月にも学科プレゼンはやっていましたが、まだまだ勉強が足りておらず悔しい1日となりました。

熱海の森君はとても上手に出来ていたので、私も次こそは最高のプレゼンが出来るようにたくさん勉強します!!

プールプレゼンでは、大学での部活の経験もありスムーズにプレゼンを進められました。

SSIアプリのスキルレビュー動画を沢山確認して、綺麗でかっこいいデモンストレーションを練習しました!

 

2日間体力・精神ともに疲れ切ってしまいましたが、安全に合格するにはまだ不安が多いです。

インストラクター試験まで残り1ヶ月。

悔いのないようにたくさん勉強して必ず合格できるように頑張ります!

生徒役として2日間練習に協力してくださった石川さん、ありがとうございました!!

ベッドまでたどり着けず、床で寝てしまっていたピースドルフィン森でした。

熱海ビーチクリーンに参加しました!

みなさんこんばんは!

今週は天気がいいかと思っていましたが、曇り空が広がってしまいました、、、。

さて、今日は毎年恒例の熱海ビーチクリーンに参加しました!

 

今までは船で移動した先で清掃していましたが、今年は船着き場と桟橋下の清掃をしました。

ヘドロが舞い大変でしたが、みなさんたくさんゴミを拾い熱海に恩返しをしました。

ヤドカリやアメフラシ、イソギンチャクなど生物もたくさんいていつもと違うダイビングを楽しめました。

 

ビーチクリーンのあとはファンダイビング!

例年と比べると透明度が良くみんなで安心して楽しくダイビングが出来ました!

美味しいお昼ご飯もたくさん食べて、くじ引きまで楽しめてとてもいい1日になりました!

 

 

来週の新入生歓迎会も頑張りましょう!!

サポートして頂いた菊地さん、ポワソンの池田さんありがとうございました。

二年連続の景品サザエからついに解放され使いやすそうなバックが当たって嬉しい森でした。