PEACE DOLPHIN

ホーム

PeaceDolphinBlog

今日はキレイ系ハゼ♪

みなさんこんばんは

今日は悩んだ結果、海で出遭うキレイ系なハゼにします

ハゼと言うと砂地にひっそりいるイメージかもしれないですが、実は中層で泳いでる系もいるんですよ

「ミジンベニハゼ」です

緑の目がとっても可愛いくて私が大好きなハゼの一つです

これは西伊豆の黄金崎での撮影ですが、貝殻の穴や空き瓶、空き缶を棲み処にしています

一時期黄金崎では集団で棲息していて、まさにハゼ団地になっていました

幽霊系の「ハナハゼ」と砂地でじっとしている「ダテハゼ」です

ハナハゼは中層を長い尾びれをヒラヒラさせて印象的で、

ダテハゼは砂地で同化している時も多いですが、

この穴は鉄テッポウエビが一生懸命掘っていてそれを彼らは見張っていてあげています

共生関係が成り立っていますね

「ハタタテハゼ」です

名前の通り、背びれを旗のように立てていますよね

南国に主にいますが、とっても綺麗で可愛いハゼです

中層を泳いでいますが、結構警戒心が強いので、

不意に近づくとあっという間に岩の隙間や穴の中に隠れてしまうので、

近づく際はそぉぉぉっとお願いします

「ネジリンボウ」です

まさに名前の通り、ねじった棒のように見えるのでこの名前が・・・

この子も警戒心が強いので、近づく時はそぉぉぉっと匍匐前進です

この写真はぜひ拡大して見てください

先ほど話した穴掘り係りの「テッポウエビ」も写っていますよ

「ガラスハゼ」です

まさに体がスケスケでガラスのようで、よく見ると内臓も見えますよ

何度かお話しした電線みたいなムチカラマツなどに棲息しています

ぜひ水中でムチカラマツを見つけた時は、ムチカラマツエビやイボイソバナガニ

(エビちゃんブログ&カニちゃんブログ参照)

と一緒にこのガラスハゼも探してみてくださいね

最後は「スケロクウミタケハゼ」です

ガラスハゼと違うのって思おうかともいるかもしれませんが、違います

こっちは透明の体と言うか、乳白色な体です

私の勝手なイメージですが、ガラスハゼはクールなイメージで、

スケロクウミタケハゼはのんびり屋さんなおとぼけ顔なイメージです

 

ダイビングしていないと、ハゼと言うと天ぷらか甘露煮・・・みたいなイメージかもですが、

ダイビングで出遭うハゼは可愛かったり、綺麗なハゼが多いんです

きっと潜って見つけるとハゼのイメージが変わるかもしれませんね

それでは次回のブログもお楽しみに

 

早くじっくりハゼの写真をみんなで撮りに行きたい山岡絵美でした

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.peacedolphin.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1607